人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

蒼穹ぬムリカ星~琉球的徒然草~

murika.exblog.jp

☆☆☆☆☆☆☆☆

宮古~八重山①

今回、はじめて宮古島に行きました。
大阪からの直行便がないため、いったん那覇に向かいます。
が、関西空港を離陸してすぐ、
「操縦系統の故障により那覇空港までの飛行は不可能です。関西空港に戻ります」
とのアナウンスが。
最近、なにかとトラブル続きのJALだったので、
心配しましたが無事に関西空港に着陸。
いきなり出鼻を挫かれた感じです。
結局、宮古島には予定時間を大きくオーバーしての到着となりました。
タクシーで平良市内の「タカラガイ」という宿にチェックインして、
そこで自転車を借りて、市内見物に向かいました。
宮古島は山と川がなく、全体的には平らな感じですが、
市内中心部は意外と坂が多く、自転車で回ると多少苦労します。
また、観光客が少なく、市街も本島・石垣に比べると観光ずれした感じがします。
現地のお店などでも、「素」で反応されることが多く(たまたまかも知れませんが)、ちょっと新鮮でした。
慣れれば気にならないでしょうが、最初はちょっと戸惑うかもしれません。
また町のあちらこちらに宮古島市誕生のポスターをみかけます。
10月1日から平良市・城辺町・伊良部町・上野村・下地町の五市町村が合併して、宮古島市になります。なぜ宮古市ではなく宮古島市かというと、岩手県にある宮古市からクレームがあったとのこと。まるで登録商標のようですね。
宮古~八重山①_b0070572_15495676.jpg平良港沿い道路横にある人頭税石。昔、この石よりも身長が高くなると、女・子供関係なく税がかけられた、という「伝説」が残る石です。

宮古~八重山①_b0070572_15523260.jpg
(クリックで拡大)

宮古~八重山①_b0070572_1553558.jpg
冒頭で宮古島には山と川がないと書きましたが、そのため赤土などが海に流れにくく、海の透明度が非常に高くなっています。また塩分濃度も高く、沿岸では海藻類が生息しにくいそうです。そういわれてみると、いわゆる「磯」の香りがほとんどしませんでした。でも、あの海ぶどうはもともと宮古の名産とか。

宮古~八重山①_b0070572_155479.jpgなんとなく宮古島北端にある雪塩製塩所を訪ねました。ガイドさんが海水から塩が出来るまでの過程を紹介してくれます。ここで作られた塩を水に溶かすと、塩水ではなくなんと海水になるそうです。その水の入った水槽で海の魚が泳いでいました。「最近、本土からの移住者が多いけど、ツテや蓄えがないと大変よ!余裕がないと海をみても綺麗なんて言えなくなっていく」というガイドさんの歯に衣を着せない塩とは関係のないお話も面白かったです。

宮古~八重山①_b0070572_15543650.jpg
            遠くに池間大橋がみえます。

宮古~八重山①_b0070572_15562883.jpg狩俣にある「すむばり食堂」。ここはタコが名物だそうでタコ丼を食べました。初めての食感でしたが、美味しかったです。

宮古~八重山①_b0070572_15572896.jpg平良市内にある宮古そばの老舗、「古謝食堂」で宮古そばを食べました。汁もお肉もあっさり系という感じ。宮古そばといえば、昔は具である肉やかまぼこを麺で隠していたそうです。現在の宮古島ではそういう習慣は少なくなり、島以外で出される宮古そばのほうが、麺が上になっていることが多いそうです。

by chunse | 2005-09-27 15:57 | とぅるるん滞在記

by chunse